■ダークドレアム
ドラクエ6の隠しボスである【ダークドレアム】。コイツを二十ターン以内に倒したとき、ろくでもないことが起きます。ドラクエでは反則級の強さで大魔王デスタムーアを葬ってしまうという、あれです。
あの演出はどうなのでしょうか。僕は最悪だと思います。ダークドレアムそのものの存在を否定するつもりはありません。グレイス城でのイベントや、ムドーの城に閉じ込められている魔物のセリフなどによって、大魔王を超える存在が何処かにいるということは、しっかりと示されてますから、いい加減に登場したキャラクターでないことは分かります。
※魔物のセリフとは、以下のような内容です
*「ケケケ……。
いいことを おしえてやろう。
*「この世界のどこかに
大魔王さまよりも もっと強い
おかたが いるそうだ。
*「その おかたに かかれば
たとえ 大魔王さまでも
ひとたまりも ないだろうな。
*「オレは そのことを
知ってしまったので こんな所に
とじこめられたのだ。ケケケ……。
いい加減どころか、寧ろ重要なキャラクターだと言えるでしょう。ですから、ダークドレアムがデスタムーアより強いことも構いません。しかし、それはあくまで示唆に留めておいてほしかったというか。
あんなふうに圧倒的強さでデスタムーアがやられてしまうなどという演出は、大魔王を蔑ろにしているだけに思えます。別にデスタムーアが特別好きなわけではありませんが、ドラクエにおける大魔王という存在は、そんなに軽いものなのかと残念なのです。
加えて、ダークドレアムの強さがデスタムーアと戦うときと全然違うというのも、どうも好みではありません。それはつまり、ダークドレアムは主人公たちに対して手加減していたということですから。もしそうだとしたら、主人公たちがどれだけ頑張ってダークドレアムを倒したところで、それは全然本気など出してないものを倒したに過ぎません。何だか馬鹿らしく思えます。
だいたいの話、ダークドレアムを倒せたということは、デスタムーアも倒せる(倒せた)ということです。それなのに、なんでわざわざデスタムーアを倒してくれと頼む必要があるのでしょう。もう全てが茶番にしか見えません。世界観も何もかも台なしだという気さえします。マダンテといい、ライデインといい、何故6はこうなんでしょうか。